プロフィール
ヨッシーてんちょの詳しいプロフィールはこちら♪ 【名前】ヨッシー店長
【年齢】41歳
【趣味】映画、音楽、インテリア、料理
【家族】ヨガ先生の妻、育ち盛りの長女、赤ちゃんの次女
【将来の夢】子供たちと一緒にカフェガパオを営業すること♪
お知らせ
お店のブログができました♪
カフェガパオ

ここのヨッシーてんちょの部屋を「ダウン症 特徴」というキーワードで来てくれている方が結構いるみたいなので、初めて来た方でもわかりやすいように新たに
娘がダウン症と診断されるまで…
というカテゴリを作りました。
ダウン症優の娘がダウン症と診断されるまで

その他
元ネットショップ店長のヨッシーてんちょだからこそ、満を持してオススメできる超お得カード★
ヨッシーてんちょもヘビー使用の楽天カード☆
ヨッシーてんちょがオススメする理由は…⇒
申し込み・詳細は↓コチラから



にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ダウン症児育児 ブログランキングへ
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
LINE MUSICの無料視聴終了で感じた世代的価値観
「ヨッシーてんちょの部屋〜ダウン症優の成長日記〜」をご覧の皆様、いつもご訪問ありがとうございます☆
ヨッシーてんちょです(^-^)/

ちょっと今日は時事ネタでヨッシー哲学を。。

皆さんLINEってやってますか?

一応自分もやってまして、普段はあまり使ってないのですが、LINEで10年ぶりに繋がった友達もいたのでなかなか助かっています。
電話番号ってそうそう変わらないから、疎遠になっていた人と繋がったのはありがたかったですねグッド

そのLINEが最近、定額制音楽配信サービス「LINE MUSIC」を始めて話題になりました。
8/9(日)まではお試しの無料サービスをやっていたようで、8/10からは有料プランに移行しました。

そんな中、無料キャンペーンが終わったとたん、10〜20代の若者はいっきに「LINE MUSIC」から去っていったそうです。

ある程度予想されていた事態だったが、予想以上の減り方にLINE側も戸惑っているようです。


Twitterでは
「ずっと無料にしてほしい。 無料期間終わったら30秒しか聴けないとか、何様だよ」
「学割とか何よ。無料で聴かせてよ」
「無料期間にダウンロードした曲も買い直さなきゃならないのか」
「無料じゃなくなったLINE MUSICはアンインストールするしかない」
「今度はAWAの無料お試しに移行する」
「LINE MUSICよりMusicBoxがいい」
と不平不満の声が上がっているんだとか。。


無料キャンペーンはあくまでも業者によるサービスの一環。

でも若者にとっては「無料で聴けて当たり前」という感覚の人が多いのかもしれないですね。

たしかにyoutubeでは無料音楽が既に溢れているため、「なんで無料じゃないの?」と思ってしまう節もわからなくはないです。


「LINE MUSIC」とは若干話が逸れるのですが、先日読んだ「子どもがトイレを流さないのは「自動」が当たり前だから?」という記事でなんとなく"ピン!"と理解する部分がありました。

ちなみにトイレの話は、
幼稚園で先生が「トイレを流しなさい」と怒ると、「どうして流れないの?」と子どもが言ったそうで、子どもの家は自動で流れるトイレだったため、流し方を知らなかった
という話。(時代ですねたらーっ


話を「LINE MUSIC」に戻しますが、つまり10〜20代の若者が育ってきた環境というのは、生まれた時に既にインターネット環境があり、基本的に"情報は無料"という感覚が既にある状態。

「無料であることが当たり前」で育った世代だから「なんで情報(音楽)が無料じゃないの?」と思ってしまう気がするんです。。

これって前述の「どうして流れないの?」というトイレの話に似ているなーと思うんですよね。。たらーっ


うちの優もよくiPadで音楽プロモーションビデオを見ていますが、きっとネイティブで無料のyoutubeなどを見慣れてしまっていたら、「お金を払って音楽を聴く」なんていうことは想像できなくなるのかもしれませんね。

僕ら世代までは"CDやレコードで音楽を聴く"ということが普通だったので、おそらく気に入ったCDなどは今後も買うと思いますが(自分は)、優の世代が大人になった頃、果たしてメディアに対してお金を払う価値観になっているのか・・?

今後の音楽業界、いや音楽を聴くというライフスタイルっていったいどうなっていくんでしょうかね。。


ちなみに、既に2000年初期頃から音楽ダウンロードが300円とかで始まった時に思っていたことですが、これから先の音楽業界って、メディア(CDや配信)では生計が立てられないものになるんだと思います。

音楽アーティストは主にライブで稼いで、メディアは単なるライブのためのプロモーション(販売促進)の位置付けになると思います。
・・・っていうか既にそうなりつつあるかな。。たらーっ

ゲーム業界も既にこの状態になっている感じが見受けられますが、ゲームは途中で課金ができるビジネスなのでなんとかやってますが、音楽は途中課金は難しいですよね・・。

1990〜2000年代に、商業化音楽にあまりにも行き過ぎた音楽業界は、そのツケを払う時代が来たのかもしれないですね。
これも盛者必衰の理かな・・・。

ということで「世代による音楽への価値観の違いが気になった」というお話でした。








カメラスマホページ下部で不定期更新ギャラリーやってます♪

↓あなたにとってお役に立った場合のみポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

■人気カテゴリ  ■お知らせ一覧
posted by: ヨッシーてんちょ改めヨッシー店長 | ヨッシー哲学 | 22:00 | comments(2) | trackbacks(0) |-
2015年のシルバーウィークあれこれ
「ヨッシーてんちょの部屋〜ダウン症優の成長日記〜」をご覧の皆様、いつもご訪問ありがとうございます☆
ヨッシーてんちょです(^-^)/

今年のシルバーウィークはお天気も良く過ごしやすい日が続きましたね。
皆様はいかが過ごされましたでしょうか?

自分は9/19,20はお店営業があったので9/21〜23が実質のお休みでした。

今回の連休は比較的ゆっくりできました。
久々に8時間寝れたのは嬉しかったですね楽しい


21日は家でのんびり過ごしながら優とハンバーグを作りました食事

優も具材を合わせたり、コネコネするのを手伝ってくれました。

ダウン症優20150924_00.jpg

優は自分でハンバーグを作るのは初めてだったので、かなり楽しかったようです♪

やはり親子で体験しながら何かを作るのっていいですね。

ダウン症優20150924_01.jpg
ちなみにほぼ大人一人前を・・・

ダウン症優20150924_02.jpg
ペロリ!と食べちゃいましたたらーっ

こんな小さな身体に全部入るとは。。(そのかわりお腹は樽でしたが汗


22日は野田市にある「もりのゆうえんち」に行ってきました。
ダウン症優20150924_03.jpg

ここは幼児から小学校低学年くらいまでの子は結構楽しめるミニ遊園地で、お天気も良かったので楽しめましたラッキー

メリーゴーランドでも十分楽しい優。
ダウン症優20150924_04.jpg

翠はアトラクション初体験が観覧車でした。
ダウン症優20150924_05.jpg
ここの観覧車、結構大きくて、頂上まで行くと筑波山も一望できましたよニコニコ

ほぼアトラクションを制覇した優でしたが、ドラゴンコースターというミニジェットコースターは乗る直前になって「嫌だ!嫌だ!怖い!」と言い出して結局乗れませんでした・・たらーっ
どうもドラゴンの顔とコースターからあがる悲鳴が恐怖になったようです。
次回はマスターできるといいなーイヒヒ


23日は御彼岸ということもあって父親のお墓参りへ行きました。
といっても近所なのですぐ終わったのですが。。

父が亡くなってから早14年。
もう叶わない夢だけど、優と翠を見せてあげたかったな。。
女の子が欲しかった父だっただけに(ちなみにうちは男三兄弟)、きっと生前に優と翠に会っていたらデレデレじいちゃんになっていたに違いない・・・たらーっ
今回翠は初のお墓参りでした。


あと夜は一人でレイトショーへ行ってきました。
見たのは「ジュラシックワールド」。
ジュラシックワールド
世界的にヒットしているとのことで見たものの、感想は「まあ楽しめたけど、脚本雑やなー」って感じでした。
多分、優ならワーギャー言って見てたかも。。
いや、ドラゴンコースターのドラゴンが怖いからきっと途中で泣いて退席するかな・・たらーっ
最後のTレックスシーンはなんだかピータージャクソンの「キングコング」のキングコングvsTレックスを見てる感じで笑えましたあっかんべー

ちなみにこの夏は「アベンジャーズ・エイジ・オブ・ウルトロン」「ミッションインポッシブル・ローグネイション」も見たのですが、ミッションインポッシブルが一番面白かったかな。。
今作は今までのシリーズへのオマージュシーンが盛りだくさんで、ちょっと過去作を見直したくなりました。

そういえば今、近所にアリオというショッピングモールが建設中なのですが、大きさからしておそらくシネコン系の映画館が入ると思うので、開業したらしょっちゅう映画館に通いそうです。車で3分くらいなので。。今から楽しみ〜♪


といった感じで、今年のシルバーウィークはなかなか楽しめた日々を過ごせました。
特に優はいつも相手をしてくれないパパが相手をしてくれて楽しかったようです。

自分の足にギュッと抱きついて上目遣いで「パパー、楽しかったー♪」と言ってる姿はなんとも可愛いものですねラッキー

ダウン症優20150924_06.jpg
「わたしも連日お散歩に行けて嬉しかったですラブ








カメラスマホページ下部で不定期更新ギャラリーやってます♪

↓あなたにとってお役に立った場合のみポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

■人気カテゴリ  ■お知らせ一覧
posted by: ヨッシーてんちょ改めヨッシー店長 | ダウン症優日記(6歳〜) | 00:00 | comments(11) | trackbacks(0) |-
特別支援学校の見学へ行ってきました
「ヨッシーてんちょの部屋〜ダウン症優の成長日記〜」をご覧の皆様、いつもご訪問ありがとうございます☆
ヨッシーてんちょです(^-^)/

前回の「知能指数と入学進路に関して」の続きの話です。

先日、妻が近所の小学校の特別支援学級に見学へ行ってきました。(自分は都合により行けず・・)

妻いわく、特別支援学級(以下支援級)では同じ教室内に違う学年の子供たちがそれぞれで勉強しており、授業によっては健常者の子たちと授業を受けることもある、とのこと。
また個人の症状によって色々対応があるようです。

今回の見学は丁度テストをやっていたとのことで、あまり詳しくは状況がわからなかったそうです。
近々体験入学に行きたいと思っていますので、また報告できればと思います。

ちなみにうちの学区は2種の小学校から選択ができるので、もう1つの小学校も近々見学しに行きたいと思っています。


特別支援学校(以下支援校)の見学は自分も行ってきました。

支援校までは車で約20分。学級に比べるとものすごく遠く感じました。
一応通学バスはあるものの、これに乗れない場合は車は必須という感じです。

学校に着いてから1時間ほど授業風景や先生からのお話を聞きました。

見学を案内してくださった先生はとても丁寧で、こちらから質問にもきっちり答えてくれました。


見学してみて思ったことは、

「やはり優は 支援級 の方があっているかなー」

です。

その理由は3つあります。


理由1:成長する刺激を与えてくれる対象がいる

見学案内の先生が「支援校は様々な症状の子がいるので、見本になる子がどうしても少ないですね。」と言われていました。
見本になる子というのは、要するに健常者の子のことです。

前回の「知能指数と入学進路に関して」でも書きましたが、優は「あの子みたいになりたい!」という気持ちがある方が成長を促すと思うので、優よりも色々なことができる子が近くにいる環境の方がより良いような気がします。
この理由が支援級の決め手ですね。


理由2:支援級から支援校へは転入できるが、逆はできない

以前 なべとら@かあちゃんさん のコメントで、「支援級→支援校はうつれても支援校→支援級はうつれないとか。」と頂いていましたが、うちの地域も同様で、支援校から支援級へは基本的には移れないと見学案内の先生からお聞きしました。

なので、最初は支援級からスタートして、あまりにもついていけないようであれば支援校へ転入するのもありかなと思いました。


理由3:自分の足で歩いて登校させたい

近所の小学校(支援級)までは大人の足で歩くと約10分。優はおそらく20分くらいかかると思います。
小学校に入学してからはしばらく僕らが送り迎えをするようになると思いますが、いずれは「自分の足で歩いて登校してもらいたい」と思っています。

"ただ歩いて登校するだけ"のことですが、優にとってはこれは自活の第一歩になるような気がしています。
なので、できれば補助無しで登校させたいんですよね。。


以上が支援級の方が合っているかなと思う理由なのですが、支援校は先生の数も多く、サポートが充実しているので安心面は支援級よりも圧倒的に上っぽいです。(見学した限りでは)

でも前回も書いたように、優にはある程度揉まれる環境の中で色々学んでいってほしいと思っているので、やはり親としては支援級で進路を考えたいと思っています。

ダウン症優20150921

優と一緒に僕ら親もまた一歩強くなっていかなくては!


PS:もぐたの散歩も一丁前になってきました。









カメラスマホページ下部で不定期更新ギャラリーやってます♪

↓あなたにとってお役に立った場合のみポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

■人気カテゴリ  ■お知らせ一覧
posted by: ヨッシーてんちょ改めヨッシー店長 | ダウン症優日記(6歳〜) | 23:47 | comments(14) | trackbacks(0) |-
知能指数と入学進路に関して
「ヨッシーてんちょの部屋〜ダウン症優の成長日記〜」をご覧の皆様、いつもご訪問ありがとうございます☆
ヨッシーてんちょです(^-^)/

先日、翠の川崎病の定期検診があったのですが、お陰様で特に異常もなく元気に育っているようです。

まだしばらくは様子見ですが、ニコニコ笑顔で早く完治(100%は無理ですが)するといいなーと思います。

ダウン症優20150913_00.jpg

なんか子供って、ニコニコ笑顔でいると病気にもなりづらく、元気に成長できる気がするんですよね嬉しい
もちろん大人もしかりですが・・。

なので「親が子供と一緒に遊んで、子供ニコニコ、親もそれを見てニコニコ」という善のスパイラルができると、より良い人生が送れるのではないかなーと思ったりもしていますニコニコ


話変わって、優のお話。

ダウン症優20150913_01.jpg

少し前に優は知能テストを行ったのですが、先日その結果が出ました。

結果は、年齢に対しての知能指数が 「43」だったそうです。

知能指数70〜75以下は知的障害レベルらしいのですが、その基準よりも大幅に下の43というのは軽くショックでしたひやひや

まあ数値で全てわかるものでもないですし、優はやる気や必要性がなければ言われたこともやらないので、なんとなく想定内ではありますが・・たらーっ

自分も昔小学4年生の時、定期的にテストがありましたがやる気がなくて無記入のことなども結構ありました。
単純にテストに面白みや興味がなかったんですね・・。

で、ある日先生が「テストで100点を取れたらシールをあげます!」と言ってくれて、そこから俄然やる気が出てそれ以降テストはほぼ毎回100点をとっていました。
子供って単純ですねー。・・・っていうか自分が単純なだけ?(笑)

もしかしたら優も小学4年生の時の自分のように面白みや興味がなかっただけなのかも。。
変なところ似ちゃったかな?たらーっ

でもこれはこれで良いきっかけなので、まずは「ごほうびシール」を使って"目標"を作ってあげて、行動学習の補助ができればと思っています。

早速、楽天のお店でアナと雪の女王のごほうびシールを購入しました☆

優はシールが好きなので色々と使えそうですウィンク

自分は、知能指数が低くても優らしく元気に育ってくれればそれでいいと思っているので(もちろん自活できるレベルまで成長できるならその方がいいですけどね)、この判定は受け入れつつも親として最大限サポートできればいいなと思っていますラッキー


そうそう、ただここに来て一つ問題が浮上しました。

それは、「進学先をどうするか?」ということ。

優は 来年から小学一年生ですが、近所の小学校には支援学級があります。

自分は当然そこへ入学すると思っていたのですが、どうやらその支援学級に入学する場合は知能指数が50〜70くらいあることが前提なんだそうです。
でも43だからダメっていうわけではなく、それくらいある方が後々馴染みやすいという指標のようです。

で、もし支援学級に入学しない場合は、支援学校へ入学することになるようです。

支援学校は設備も育成環境も揃っているので、通わせるには安心だと思います。

ただ・・・
優の場合は支援学校へ通うよりも、保育園で実証済みでもある「健常者のお友達からの刺激」があった方が、優にとって成長を促す事になると思うんですよね。。


これは僕の人生哲学ですが、「人生では皆、必ず試練の時がある」と考えています。

要約すると、
人生において、人生の壁は誰にも均等にあって、必ずその壁と対峙する時が訪れる。
その壁をうまく避けられているようであっても、実はそれはただ単に対峙する時を先延ばしにしているだけである。
そしてなるべく早い時期に壁と向き合えば向き合うほど、その後の人生が豊かになる。

っていう考えです。

なんでなるべく早い時期なのかというのは、若い時期の方が柔軟性があって、間違ってもやり直しがきくと思うからです。

ことわざの「若い時の苦労は買ってでもせよ」と同じ考え方ですね。


まあこれはあくまでも自分の考えですが、でも優にもできれば早い段階にその壁と対峙してもらいたいと思っています。(妻も同様の考え方のようです)

ちなみにここでいう壁(試練)というのは、「健常者のお友達がすぐそばに居る環境で揉まれる」ということです。
だからといって別に支援学校が甘やかすとかではないですよ(笑)

ただ優が社会人になった時、そこにいる人たちはやはり大多数が健常者なことでしょう。
もちろん日本は比較的障碍者支援制度が充実している国(発展途上の国に比べたら)なので、そこまで考える必要もないかもしれません。。

でも若い時期にある意味で"免疫"ができていた方が、人生における"選択肢の幅"は広がるような気もしています。
実際自分も若いときに苦労があったからこそ今があると思っています。

なので良い意味で若いときから揉まれる環境に身を置いた方が、優にとってはいいのかなーと思っています。

まああまりに過酷な環境では不登校になってしまうというリスクもあるとは思うので一概に良いかはわかりませんが、でもそれでも優の経験値は上がると思うんですよね。。


ということで、今週支援学級と支援学校の両方を見学しに行こうと思っています。

来年、優はどちらの進路に進むのかな。。

ダウン症優20150913_02.jpg
ぽっちゃり系の進路には確実に進んでいる気がする・・たらーっ








カメラスマホページ下部で不定期更新ギャラリーやってます♪

↓あなたにとってお役に立った場合のみポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

■人気カテゴリ  ■お知らせ一覧
posted by: ヨッシーてんちょ改めヨッシー店長 | ダウン症優日記(6歳〜) | 23:47 | comments(18) | trackbacks(0) |-
創作ダンスが踊れるようになってきた・・?
「ヨッシーてんちょの部屋〜ダウン症優の成長日記〜」をご覧の皆様、いつもご訪問ありがとうございます☆
ヨッシーてんちょです(^-^)/

先日翠にお祝いでもらったクマポンチョを着せてみました。

優&翠20150907_01.jpg

優&翠20150907_00.jpg

包まれている感が安心できているようでした。

そしてなぜか優も。。

優&翠20150907_02.jpg

優は「わたしも着るー!」と言ってたようで、翠が可愛い可愛いと言われていたのでちょっと対抗心を持ったのかもしれないですねたらーっ
(大き目のぽんちょなので優もいけました。6ヶ月と6歳が同じ服って・・・。)

そして着るとなぜか創作ダンスを踊ったそうです。
ちょっとした衣装感覚だったのかな・・?たらーっ


優&翠20150907_03.jpg
「クマちゃんになった気分で踊ってみました。てへ。」

優はダンスが大好きですが、最近創作ダンス?らしきものも踊るようになっています。
来年から小学校に入りますが、ダンスは必修科目らしいので、今から色々できるようになっているときっと授業が楽しくなるでしょうね。

そういえばここ最近は「イカ大王体操第2」にはまっているようですラッキー








カメラスマホページ下部で不定期更新ギャラリーやってます♪

↓あなたにとってお役に立った場合のみポチっとお願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

■人気カテゴリ  ■お知らせ一覧
posted by: ヨッシーてんちょ改めヨッシー店長 | ダウン症優日記(6歳〜) | 00:44 | comments(6) | trackbacks(0) |-
Calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2015 >>
Search
New Entries
Recent Comment
  • 「Go To Eat」キャンペーンは飲食店側にはデメリットだらけな気がする…
    ヨッシー店長 (01/05)
  • 「Go To Eat」キャンペーンは飲食店側にはデメリットだらけな気がする…
    tram (09/17)
  • 今思えばこれがダウン症の新生児の特徴だったんだなと思った7つのこと
    たくお (05/21)
  • ダウン症の優も10歳になりました。色々あったけど、日々元気なことが何より嬉しいです。
    もも (06/30)
  • ダウン症の優も10歳になりました。色々あったけど、日々元気なことが何より嬉しいです。
    あいの母 (06/22)
  • とても感動した卒園式 (ダウン症優の成長日記3歳)
    戦槌の巨人 (05/27)
  • 7ヶ月検診
    42歳のおっさい (04/17)
  • なぜ普通保育園に通わせたいのか?それは・・・ (ダウン症優の成長日記3歳)
    ユミルの民 (03/28)
  • 『第5回ニコカフェ』の開催が決定しました!今年最後のダウン症児のいる家族のカフェイベント
    ヨッシー店長 (11/06)
  • 『第5回ニコカフェ』の開催が決定しました!今年最後のダウン症児のいる家族のカフェイベント
    やま (11/06)
Recent Trackback
Category
Archives
Profile
Links